安心の料金設定 & 充実のアフターケア
最低50万円から。
「高い」と言われている日本の矯正治療価格に
風穴をあけていきます。
しかも最高品質と徹底のアフターケア付き。
それが我々の「グローバルスタンダード」。
責任と自信の証です。
治療料金表
2024年1月1日改訂
矯正料金表
※すべて、税別表示です。
診断料 | 40,000円(税別) |
---|---|
調節料 | 3,000円(税別) |
小児の治療
治療費 | 300,000円(税別) |
---|
成人の治療
マルチブラケット装置 による治療 |
メタルブラケット…550,000円(税別) セラミックブラケット…650,000円(税別) └ +ホワイトワイヤー 20,000円(税別) リンガルブラケット… 1,1000,000円(税別) 片顎のみリンガルブラケット…100,000円(税別) |
---|---|
マウスピース治療 | インビザライン… 800,000円(税別) |
その他の治療 | アンカースクリュー (1本あたり)… 20,000円(税別) |
ホワイトニング
※すべて、税別表示です。
オフィスホワイトニング(1回) | 20,000円(税別) |
---|---|
ホームホワイトニング | 30,000円(税別) |
パーフェクトコース (オフィス&ホーム) |
40,000円(税別) |
お支払い方法
クレジットカードのご利用が可能です。
デンタルローンのご案内
36回払いまで無金利でお支払い頂けるローンを用意しています。
- 歯の矯正がしたいけど高額のため支払いをするのに抵抗がある。
- ローンを組んでも金利があると多く支払うことになるのが気になる。
デンタルローンでは無理のないライフスタイルにあった支払いができるだけでなく、医療費控除の対象となり、所得税・住民税が軽減されます。
是非デンタルローンを活用して矯正治療を始めましょう!
36回のボーナス併用返済の場合
例)メタルブラケット ¥550,000
お支払い:月々 ¥7,600〜/ボーナス月¥53,400〜
※ 詳しくは受付でお尋ね下さい。
医療費控除について
医療費控除とは、自分や家族のために医療費を支払った場合、一定の金額の所得控除を受けることができる制度です。
治療にかかった費用は医療費控除の対象になります。 医療費控除は医療費の負担を軽減するために設けられた制度で、一年間に10万円以上の医療費が必要になった場合に所得税の一部が戻ってきます。
本人及び生計を同じにする配偶者その他親族の医療費(毎年1月1日から12月31日までの分)を支払った場合には翌年の3月15日までに申告すると医療費控除が適用され税金が還付または軽減されます。
ただし、年間お支払いになった医療費が10万円以上でなければ対象となりません。(申告額は200万円が限度です)所得金額合計が200万円までの方は所得額の5%以上医療費がかかった場合に申告できます。
控除される金額は下記の計算額になります。
所得税率は所得が多いほど高くなりますので、高額所得者ほど還付金は多くなります。
詳しくは国税庁のホームページをご覧下さい。